【徹底比較】ネクタイブランド!おすすめランキングTOP5をご紹介!

ビジネス用品

皆さん、こんにちは!

丸の内銀行員ハンザキです!

皆さん、「餅は餅屋」ということわざを聞いたことがありますか?

餅は餅屋がついたものが一番美味しく、その道のことはその専門家が一番であるということのたとえです。

世間ではバーバリーやルイヴィトン、ブルガリ等、名の通ったハイブランドが数多く存在します。

勿論、有名ブランドは高品質な素材で作られているため、完成度の高いものが多いです。

しかし、有名ブランドはマルチに製品を展開し、専業で特化している企業の方が、品質が高く、コストパフォーマンスがよい傾向にあります。

そこで、今回は品質を重視し、コストパフォーマンスの高いおすすめのネクタイ専業ブランドについてご紹介していきます!

ネクタイ選びのポイント

ランキングを発表する前にまずは、ネクタイを選ぶ際のポイントとなる色や柄、長さについて詳しく見ていきます。

ネクタイは、色によって相手へ心理的な印象を与えます。

ここでは、それぞれの色が与える印象について説明していきます。

赤系

赤系のネクタイは、パッションカラーのイメージが強く、「積極性」、「リーダーシップ」、「情熱」、「自身」などの印象を与えます。

プレゼンや会議等、相手に思いを伝えたいときに赤いネクタイを着用するとよいでしょう。

オレンジ系

オレンジ系は、赤系に近く「活発的」、「陽気」、「社交的」などの印象を与えます。

オレンジは明るさと親しみやすさの印象を与えるため、お得意様や馴染みのお客様へ会うときに向いています。

黄色系

黄色系は、「親しみやすさ」、「ユーモア」、「好奇心」などの印象を与えます。

黄色はコミュニケーションカラーと呼ばれ、前向きな印象を与え、相手の心を開く効果があるため、新規営業や飛び込み営業に向いています。

ピンク系

ピンク系は、「優しさ」、「包容力」、「温もり」などの印象を与えます。

ピンクは、包容力があり相手に安心感を与えるため、合コン等女性と接する場面で活躍してくれます。

青系

青系は、「誠実」、「冷静」、「知的」、「信頼感」などの印象を与えます。

青色は、相手に誠実さや信頼感の印象を与えるため、商談や就活に向いています。

緑系

緑系は、「協調性」、「安心感」、「バランス性」などの印象を与えます。

ブラウン系

ブラウン系は、「堅実」、「信頼感」、「安らぎ」などの印象を与えます。

ブラウンは、落ち着いた堅実な印象を与えるため、接待に向いています。

グレー系

グレー系は、「控えめ」、「用心深い」、「都会的」などの印象を与えます。

グレーは、自己主張せず控えめな印象を与えるため、謝罪の場面に向いています。

紫系

紫系は、「華やか」、「高貴」、「神秘的」などの印象を与えます。

紫は、神秘さがあるため、個性を出したいときにおすすめな色です。

ネクタイは色だけではなく、柄によっても相手へ与える印象が変わってきます。

何気なく普段選んでいるネクタイの柄について説明していきます。

ストライプ柄

爽やかで勤勉なイメージがあり、フレッシュで知的な印象を与えます。

フォーマルからカジュアルまで幅広く活用できるオールマイティな柄です。

チェック柄

親近感や明るさのイメージがあり、カジュアルで親しみやすい印象を与えます。

お洒落さとカジュアルさを演出したいときにおすすめの柄です。

ドット柄

格式高く、上品なイメージでフォーマルで上品な印象を与えます。

シンプルであるものの、存在感もあり着回しがきやすく、上品な印象に仕上げたいときにおすすめです。

小紋柄

控えめで知的なイメージがあり、上品で好感を持たれる印象があります。

柄の大きさでも印象が異なり、柄が大きいとカジュアル、小さいとクラシックな印象になります。

無地柄

品格や誠実さのイメージがあり、コーディネートしやすい柄です。

フォーマルなシーンでもモダンな印象があり、都会的で洗練された印象を与えたい場合におすすめです。

素材

ネクタイの素材には、大きく分けると天然素材とポリエステル等の化学繊維素材を用いたものがあります。

天然素材は、見た目に光沢があったり、肌触りがいいのが特徴です。

一方、化学繊維素材は、3,000円以内程度で購入でき安価である反面、型崩れしやすく品質が劣ります。

今回は、ビジネスシーンに向いている天然素材に絞って違いを説明していきたと思います。

シルク(絹)

シルクは、ネクタイの素材の中でも最も代表的な素材で、大多数の方がこれを身に着けていいます。

シルクは、人肌に近い滑らかな触り心地が特徴で、光沢感があります。

また、生地が柔らかいため、ネクタイを結びやすいのも特徴です。

ウール(羊毛)

ウールは、羊毛が原材料の天然素材で秋冬のシーズンに向いています。

ウール生地は、光沢感がないため、光沢のないスーツやシャツを選ぶとコーディネートしやすくなります。

リネン(麻)

リネンは、秋冬に向いているウールと対照的に、生地が薄く涼し気な印象があるため、春夏のシーズンに適しています。

薄手のジャケットやスーツと相性がぴったりです。

ニット

ニットは、ウールやリネンと異なり、季節を問わず着用できる便利なアイテムです。

しかし、カジュアルな印象があるため、ビジネスシーンでは避ける方が無難です。

コットン (綿)

コットンの特徴は、肌触りがよく、繊維の先端が丸みを帯びているため、肌を刺激しにくくデリケートな肌の方にも向いています。

ただし、光沢が少ないため、ビジネスではシルク100%を選ぶことをおすすめします。

長さ

ワイドタイ(幅10cm~)

ワイドタイは、幅が10cm以上と見た目に重厚感があり、クラシックな印象を与えます。

一昔前に流行っていたタイプです。

存在感があり、比較的年齢層の高い方が着用されています。

レギュラータイ(幅7~9cm)

レギュラータイは、ワイドタイとナロータイの中間に位置し、最も一般的なタイプです。

ビジネス上では、このタイプを選ぶようにしましょう。

ナロータイ(幅4~6cm)

ナロータイは、幅が4~6cmのもので、スリムでシャープな印象を与えますが、ビジネスでは不向きです。

カジュアルなパーティ等で使うようにしましょう。

ネクタイブランドおすすめランキングTOP5

1位.FAIRFAX (フェアファクス)

品質
デザイン
ラインナップ
ブランド
価格

「フェアファクス」は、1976年に東京青山で創業したアメリカ東部の伝統的なスタイルをベースに各時代のトレンドをミッククしたネクタイ専業ブランド。

生地から裁断、縫製までの全工程を日本で製作し、熟練の職人によるハンドメイドで仕上げられたネクタイです。

ドラマの主人公、半沢直樹が勝負ネクタイで着用していたブランドとしても有名です。

大剣の幅 約8cm
タイの長さ 約144cm
素材 シルク100%
生産国 日本

2位.CRICKET (クリケット)

品質
デザイン
ラインナップ
ブランド
価格

「クリケット」は、1960年に創立した日本の老舗ネクタイ専業ブランド。

本場イタリアでものづくりを学び社名の由来である「クリケット」に通じるトラディショナルという精神性を大事にしているブランドです。

最高品質のネクタイを製造するため、1969年以降はイタリアから仕入れた高級素材の使用を始め、70年代に入ると日本製ネクタイを代表するトップブランドへ成長しました。

大剣の幅 約8.5cm
タイの長さ
素材 シルク100%
生産国 日本

3位.DRAKE’S (ドレイクス)

品質
デザイン
ラインナップ
ブランド
価格

「ドレイクス」は、1977年にマイケル・J・ドレイクスが手掛けたイギリスのネクタイ専業ブランドです。

ブランドの象徴であるグレナディンタイは、1920年代にイタリアで使われていた貴重な織り機で織られた世界的にも価値の高いネクタイとして有名。

ボリューム感があるのに型崩れしにくく、シワも付きにくいのが特徴で、トラディショナルな雰囲気の中にモダンさを融合させた高いデザイン性も魅力です。

大剣の幅 約8.0cm
タイの長さ 約147cm
素材 シルク100%
生産国 イギリス

4位.Franco Spada (フランコスパダ)

品質
デザイン
ラインナップ
ブランド
価格

「フランコスパダ」は創業1947年の国内ネクタイ専門メーカー「永島服飾株式会社」のネクタイブランド。

生産は全て京都の高級絹織物産地である西陣地区や京丹後で行われており、日本の絹織物生産における技術や感性が詰まった質の高いネクタイです。

かせ染めという束になった糸に捻りを加え繰り返し染めていくことで美しい色味になるよう調整していくことで繊細な光沢感を出すことができます。

熟練の技巧で肉厚でふっくらとした肌触りに仕上がっています。

大剣の幅 約8.5cm
タイの長さ 約145cm
素材 シルク100%
生産国 日本

5位.giraffe (ジラフ)

品質
デザイン
ラインナップ
ブランド
価格

 

「ジラフ」は2006年ベンチャー企業「株式会社スマイルズ」が展開した日本のネクタイ専業ブランド。

『自由と反骨の気概を持ち、キリンのごとく遠くを見つめる』というブランドコンセプトが名前の由来です。

素材はシルクの聖地京都丹後で生まれるオリジナルファブリックを使用しており、デザインから生産まで全て日本国内で行われています。

ユニークで遊びの効いたデザインが多いので、人と被らない個性的なネクタイを探している方におすすめのブランドです。

大剣の幅 約7.5cm
タイの長さ 約146cm
素材 シルク100%
生産国 日本

まとめ

今回は、ネクタイ専業ブランドを中心にクオリティが高く、コストパフォーマンスが優れているネクタイを紹介しました!

冒頭で述べた通り、高級ブランドは価格と品質が見合わないことが多いため、ネクタイはネクタイ専業店で購入することをおすすめします!

品質のいいネクタイを選び、他と差をつけ、一流のビジネスマンを目指しましょう。