皆さん、こんにちは!
茨城と言えば納豆、丸の内銀行員ハンザキです!
全国魅力度ランキング6年連続最下位独走中の茨城県ですが、今回はそれを払拭すべく魅力ある茨城名産のお土産を紹介していきたいと思います!
茨城県には持って帰って喜ばれる美味しいお土産がたくさんあるので、是非参考にして下さい!
茨城土産(職場向け)おすすめランキングTOP5
1位.ほっしぃ~も (お菓子のきくち)
美味しさ | |
デザイン | |
知名度 | |
価格 | |
日持ち |
「お菓子のきくち」は、1965年に創業を開始したひたちなか市を中心に茨城県内に11店舗を構える人気の和菓子店です。
「ほっしぃ~も」は、日本一の生産量を誇る茨城県産の干し芋のペーストがたっぷり詰まったパイで地元ひたちなか市公認の銘菓です。
商品のネーミングも洒落ていてユーモアを感じます。
ひたちなかの大地と降り注ぐ太陽が育てた干し芋を加工し、香ばしいパイ生地で包み上げられており、食べる前にオーブンで温めるとさらに美味しくいただけます。
販売会社 | お菓子のきくち |
商品名 | ほっしぃ~も |
取扱店 | 水戸駅 |
価格 | 10個入/1,460円(税込) |
日持ち | 29日 |
2位.はんじゅくちーず (ラ・コート・ダジュール)
美味しさ | |
デザイン | |
知名度 | |
価格 | |
日持ち |
「ラ・コート・ダジュール」は、つくば市に本店を構える人気洋菓子店です。
看板商品の「はんじゅくちーず」は、濃厚なチーズのコクがありながら、あっさりと食べられるスフレタイプのチーズケーキ。
筑波山麓で育った牛の新鮮な牛乳やフランス産クリームチーズ等、こだわりの原料を使用しており、軽い口当たりが特徴で地元では手土産や差し入れに大人気です。
賞味期限が5日と短いので、お土産で職場へ持って帰る際は、注意しましょう。
販売会社 | ラ・コート・ダジュール |
商品名 | はんじゅくちーず |
取扱店 | イオンつくば |
価格 | 10個入/1,296円(税込) |
日持ち | 5日 |
3位.吉原殿中 (あさ川)
美味しさ | |
デザイン | |
知名度 | |
価格 | |
日持ち |
「吉原殿中」は、水戸藩主徳川斉昭の時代、女中の吉原という人物が考案されたとされる水戸の銘菓。
昔ながらの製法で添加物を一切使用せず自然の風味をそのままに作り上げた逸品で、さくっとほろっとした口当たりときな粉の香ばしい控えめな甘さが特徴です。
「秘密のケンミンSHOW」でも紹介され、茨城県民だけでなく、県外の方からも人気の銘菓です。
「吉原殿中」は、他のお店からも販売されているので味を比較してみるのも楽しいかもしれません。
販売会社 | あさ川 |
商品名 | 吉原殿中 |
取扱店 | 水戸駅 |
価格 | 9個入/600円(税込) |
日持ち | 50日 |
4位.レンコンサブレー (中村屋)
美味しさ | |
デザイン | |
知名度 | |
価格 | |
日持ち |
「レンコンサブレー」は、その名の通り、茨城県産のレンコンを使用したレンコンパウダーが入ったレンコンのサブレー。
しっとりとした芳醇なバターの香りが口の中にふんわりと広がるなめらなか味わいです。
れんこんの食物繊維、鉄分、ビタミンC等の栄養分がそのまま含まれ、れんこんの風味が楽しめます。
販売会社 | 中村屋 |
商品名 | レンコンサブレー |
取扱店 | 水戸駅 |
価格 | 12個入/1,980円(税込) |
日持ち | 180日 |
5位.水戸納豆せんべい (亀じるし)
美味しさ | |
デザイン | |
知名度 | |
価格 | |
日持ち |
「亀じるし」は、水戸の地で創業165年の歴史を誇る老舗の和洋菓子店。
代表銘菓「水戸の梅」や「のし梅」等、茨城を代表する銘菓をはじめとした上品な和洋菓子が人気です。
「水戸納豆せんべい」は、当店のロングセラー商品で、パリッとした薄焼きおせんべいに甘塩っぱいたれとフリーズドライの納豆を乗せて焼き上げられています。
納豆特有の独特な匂いや粘りはなく、誰にでも食べやすいように作られています。
販売会社 | 亀じるし |
商品名 | 水戸納豆せんべい |
取扱店 | 水戸駅 |
価格 | 16枚入/648円(税込) |
日持ち | 120日 |
まとめ
今回は、茨城県のおすすめお土産5選について紹介していきました!
茨城県の名産を使ったお菓子で選ぶなら干し芋を使った「ほっしぃ~も」やレンコンの風味を感じられる「レンコンサブレー」、「水戸納豆せんべい」がおすすめです。
今年こそは、魅力度ランキング最下位から脱出できるよう皆さんも祈りましょう。
ちなみに、私の出身地も下から数えた方が早いです!笑