【徹底比較】群馬土産(職場向け)!おすすめランキングTOP5をご紹介!

お土産

皆さん、こんにちは!

10月からの消費税増税に伴い、駆け込み買いをしている丸の内銀行員ハンザキです!

消費税が5%や8%に上がったときと比べ、今回は増税に関して、世間であまり騒がれてないように感じます。

キャッシュレス決済時のポイント還元や一部店舗における軽減税率が駆け込み需要を抑えているのかもしれません。

私の銀行でもシステム面でバタついてる様子は見受けられないです。

ちなみに手数料が変更となるため、振込用紙等の帳票が10月から変わりますが、以前のものでも使用はできるのでご安心下さい。

群馬土産(職場向け)おすすめランキングTOP5

 1位.ガトーラスク グーテ・デ・ロワ (ガトーフェスタ・ハラダ)

美味しさ
デザイン
知名度
価格
日持ち

「ガトーフェスタ・ハラダ」は、1901年創業の老舗和洋菓子店。

「ガトーラスク グーテ・デ・ロワ」は、「ガトーフェスタ・ハラダ」の代表作で、香ばしい香りのフランスパンに上質なバターを使用し、サクサクとした食感と芳醇なバターの香りを味わうことができます。

小麦粉、フランスパン、バターそれぞれの素材にこだわりを持ち、絶妙にバランスの整った最高峰のラスクに仕上がっています。

誰もが一度は目にしたことがあるパッケージではないでしょうか?

お土産の枠を超え、近くの駅や百貨店でも見かけるようになった万人から好まれている銘菓です。

意外と群馬県のお土産だということを知っている人は少ないかもしれません。

販売会社 ガトーフェスタ・ハラダ
商品名 ガトーラスク グーテ・デ・ロワ
取扱店 高崎駅
価格 13袋入/1,080円(税込)
日持ち 50日

2位.下仁田ねぎ煎餅 (つつじ庵)

美味しさ
デザイン
知名度
価格
日持ち

「つつじ庵」は、2003年創業の比較的新しい和洋菓子店です。

2019年には、「群馬県アカシア蜂蜜のラングドシャ」が群馬県初のJR東日本おみやげグランプリで金賞を受賞しました。

「下仁田ねぎ煎餅」は、軽い食感のせんべいに下仁田ねぎを練り込み、口中にねぎの風味が香る群馬で有名な銘菓です。

使用する下仁田ねぎは下仁田町で栽培されたもののみを使用し、最盛期の甘く、とろりとした食感のねぎを煎餅に練り込んでいます。

販売会社 つつじ庵
商品名 下仁田ねぎ煎餅
取扱店 高崎駅
価格 15枚入/630円(税込)
日持ち 180日

3位.かりんとう饅頭 (おゝみや)

美味しさ
デザイン
知名度
価格
日持ち

日本一固いで有名な「おゝみや」「かりんとう饅頭」は、テレビや雑誌などでも紹介されている銘菓です。

表面は固く中はしっとりとした新食感で、黒糖を練り込んだ香ばしい生地にあんこを包み、油でカリッと仕上げた味が絶品です。

賞味期限が3日と短く、日が経つにつれカリカリの食感がなくなってしまうので、土産で購入する場合は、最終日に買うようにしましょう。

販売会社 おゝみや
商品名 かりんとう饅頭
取扱店 高崎駅
価格 10個入/1,050円(税込)
日持ち 3日

4位.旅がらす (清月堂)

美味しさ
デザイン
知名度
価格
日持ち

「清月堂」は、1927年創業の群馬県前橋市に本社を構える食品会社。

「旅がらす」は、ミルククリームと鉱泉せんべいで挟んだお菓子で軽い歯あたりとクリームの香りが溢れる味です。

50年経った今でも当時と変わらない製法で1枚1枚丁寧に焼き上げ、国民から愛されいる伝統ある味を守り続けています。

販売会社 清月堂
商品名 旅がらす
取扱店 高崎駅
価格 16個入/1,286円(税込)
日持ち 120日

5位.湯乃花まんじゅう (勝月堂)

美味しさ
デザイン
知名度
価格
日持ち

「勝月堂」は、100年以上変わらぬ上品な美味しさを提供し続けている老舗和菓子店で全国の温泉まんじゅうの発祥として知られています。

「勝月堂」自慢の「湯乃花まんじゅう」は、柔らかな生地と品な甘みのこし餡が自慢の逸品です。

100%国産の食材にこだわり、原材料には無添加で余分なものは一切使しておらず、小豆は北海道十勝産を使っています。

それゆえ、賞味期限が2日と短い理由も理解できますね。

販売会社 勝月堂
商品名 湯乃花まんじゅう
取扱店 高崎駅
価格 12個入/1,200円(税込)
日持ち 2日

まとめ

今回は、関東エリア最後となる群馬県のおすすめ土産について紹介しました!

個人的には、1位のラスクが定番でおすすめですが、「かりんとう饅頭」や「湯乃花まんじゅう」も美味しくておすすめです。